高登谷山(たかとやさん)
 〜女山のほぼ真東の寂峰〜標高1,846m〜
 別掲の女山から、信州峠に向かう道を隔てたほぼ真東に位置する山。同じ長野県内でも、北信エリアや南信エリアにも似たような名の山があるが、現時点で収録している山の中では、北信エリアのが「高戸谷山」(たかとやさん)、南信エリアのが「高鳥谷山」(たかずやさん)、そしてここ東信エリアのそれが「高登谷山」(たかとやさん)と、御丁寧にも字が一字ずつ異なるので、慣れるとこれである程度は場所を判別できる。
 登山口までのアプローチは、南佐久郡川上村から信州峠に向かう道を車で飛ばすまでは、別掲の女山の場合と同じ。途中で左に分れ「高登谷高原」への道に入る。左手に注意しながら進むと、やがて別荘地の中に「高登谷尾根」経由の登山コースへの標識を見出す。登山口付近には駐車場はないので、別荘地の方々に迷惑にならないよう留意して道脇に寄せて駐車。そこから頂上まで、ゆっくり登って約1時間半。三角点周辺はカラマツなどが若干成長して眺めは今一つだが、それでも南に別掲の横尾山あたりが見渡せる。また、頂稜上を東にわずかたどると、展望の良い露岩上に出て、そこからは、手前の送電線がいささか邪魔ながら、瑞牆山の特徴ある山容を比較的間近に望むことができる。

 ← 高登谷山(高登谷高原付近より)

【緯度】355611 【経度】1383401