物見山(ものみやま)・物見岩(ものみいわ)
〜俗化はしたが展望良好の好峰〜標高1,375m(物見山)・1,315m(物見岩)〜
物見山は、頂上付近は明るく開け、浅間山や妙義連峰などの展望が良い好峰なのだが、頂上の一角に無線中継所の建物があったり、「妙義荒船林道」から楽に登れることによる「俗化」のイメージもあってか、ハードな山登りには今一つ人気がないように見受ける。
しかし、この山のやや南東に位置する「物見岩」あたりからの荒船山の豪快な展望などとも併せ、家族登山のレベル程度では、まだまだ十分魅力がある山だと思う。
この山に登るだけなら、「内山峠」から「妙義荒船林道」を行き、北側に延びた尾根の末端に駐車して登れば、ほんの30〜40分程度で頂上に達する。物見岩はさらに楽だが、物見山頂上から南下しても20分程度。
← 物見山頂上にて(背景は浅間山)
(緯度・経度は物見山に合わせてあります。その南東の1,315.3m三角点ピークが物見岩です。)