十観山(じゅっかんざん)
 〜「青木三山」の最高峰〜標高1,285m〜
 別掲の子檀嶺岳、夫神岳とともに「青木三山」のひとつ。山容的には他の2山に一歩譲るかも知れないが、標高は三山中でトップ。当然、頂上からは他の2山をよく見渡せる。ただ、こちらの方が若干標高が高いせいか、子檀嶺岳も夫神岳も、麓から眺める姿に比して心なしか迫力不足。それはまるで、三山中最高の十観山に、申し合わせて敬意を表しているかのよう。
 もっとも、登山に要する時間は、麓の「田沢温泉」から林道を車で行けば、それら2山に比べて少なくてすむ。北東の林道脇から登山道が上がっているので、その付近に駐車して登れば、ほんの30分ほどで頂上に達する。西側を比較的疎な樹林に囲まれた、広くて平坦な頂上。

 ← 十観山(丸子町の富士山の稜線上より)

【緯度】362226 【経度】1380524