太郎山(たろうさん)
〜日光連山の「長男」的存在〜標高2,368m〜
日光付近の家族のような山々の中での位置付けでいえば、この山は長男ということになるのだろうか? 山容も結構良く、男体山や女峰山にも劣らぬ凛とした気品を具備している。
登山口までのアプローチは、男体山の項を参照。中禅寺湖畔から「戦場ケ原」経由で「志津小屋」方面に向かい、途中左に折れて登山口まで。そこから頂上までは約2時間半。
頂上直下には火口原跡の湿原があるが、ここは落ち着いて好感の持てる場所。ちなみに筆者は初冬に登ったので、付近は霧氷に覆われ荒涼とした雰囲気だったが、夏場なら高山植物の花々が咲き乱れて、さぞかし長閑な場所だろう。
← 日光連山・太郎山(男体山より)