伊豆ケ岳(いずがたけ)
 〜奥武蔵屈指の好峰〜標高851m〜
 標高1,000mを割る比較的低い山ながら、奥武蔵の代表的山岳のひとつ。実際に訪れてみると、存外高度感あふれる雰囲気に感嘆する。ことに、頂上から望む武川岳の雄姿は素晴らしく、翌年に筆者が武川岳に訪れるきっかけとなったほど。
 また、この山の麓には、足腰の守護神として知られる「子ノ権現」がある。
 この山へのアプローチは別掲の武川岳と同様。ただ「正丸峠」で、国道299号のトンネルをくぐらず、脇道にそれて峠の上に出る。そこが登山口。峠からは「小高山」経由で頂上まで約1時間半。露岩もあり、よい雰囲気の頂上だ。

 ← 小祠(伊豆ケ岳頂上にて)

【緯度】355536 【経度】1390938