浅間隠山(あさまかくしやま)
 〜その名の通り浅間を隠す端正な峰〜標高1,757m〜
 見る方向によって、きれいな正三角形の山容を示す、端整な山。群馬県側から見ると、この山が前面に大きく立ちはだかって、浅間山を隠してしまうところから、山名が出たという。
 頂上からの展望は抜群、その名から想像される通り、ことに浅間山がよい。また、間近に鼻曲山の特徴ある山容も立派。
 登山ルートは、二度上峠より、薬師温泉より、等数ルートあり。筆者が登頂した二度上峠からなら、頂上まで1時間半ほど。長野からのアプローチは、軽井沢町から国道146号を「峰の茶屋」経由で北軽井沢まで行き、倉渕方面への道に入って二度上峠まで。なお、登山口は峠を過ぎて、ほんの少し下ったへんの左手にある。

 ← 草付きの山稜(浅間隠山頂上付近にて)

【緯度】362713 【経度】1383908