甘利山(あまりやま)・千頭星山(せんとうぼしやま)
 〜手軽に楽しむ南アルプス前衛の峰々〜標高1,740m(甘利山)・2,139m(千頭星山)〜
 南アルプス鳳凰山あたりの前衛に位置する山々。うち甘利山は、幼少の子供同伴でも危険なく短時間で散策できる上に、初夏のレンゲツツジや盛夏の多彩な高山植物の花々で有名で、極めてポピュラーな山ながら「山梨百名山」の1峰。一方、甘利山の奥に位置する千頭星山は、面白い山名を有する山ながら、実際に訪れてみると比較的地味な山。が、甘利山と共に「山梨百名山」に選定されており、案外登山者は多そうだ。
 これらの山々への登山口は、甘利山直下の「広河原」の駐車場。そこまでのアプローチは、中央自動車道の韮崎ICから、釜無川を渡って対岸へ。と、甘利山は半ば観光地化した山だけに、ちゃんと道路標識が出てくるので、後はそれに従って上がって行けばよい。駐車場から、まずは甘利山頂上まで徒歩約20〜30分ほど。
 次いで千頭星山を目指す。西へ、一旦下って登り返し、2,066m峰の手前の分岐は左へ進む。後は稜線通しに頂上に達する。甘利山から千頭星山まで約1時間半。

 ← 千頭星山(甘利山からの登山道中途より)

【緯度】354032 【経度】1382115
(緯度・経度は千頭星山に合わせてあります。甘利山はその東に位置しています。)