街角の神様〜長野市栗田 道祖神

〜昭和50年代前半頃〜

 変わった「神」の字の、素朴な神様
 今は後ろの竹も民家もない
 (駐車場になってしまっている)
 左の神様より東の道沿いにある神様
 下の柱石は、後年追加されたもの?
 左後ろの電話ボックスは今はない

 「ルンビニ幼稚園」やや南の神様
 バランス良い字体と碑石が印象的
 でも、どこか寂しげなのは何故?
 栗田神社南西の吉原通り脇の神様
 ここに紹介した中で、最も大きい神様
 庚申塔や二十三夜塔と一緒に並ぶ