My Award
(私にもGETできた…!)

開局当時はアワードなんて、縁のないものと思っていましたが…
ふと気が付けば、いつの間にか… 主なものを以下に掲載してみます

【JARL発行アワード】
 
"Suffix−C"
まだハンディ機のみの頃の初獲得アワード
当時はまだ本腰据えておらず、2局交信のみ
"JARL75th"
J,A,R,L,75の各賞のうち、J,A,Rの3賞受賞
各賞ステッカー貼付式(貼らず別に保管)
"144MHz−100"
特記はFMのみだが区切りの意味で申請
"430MHz−100"
144MHzと同様、特記はFMのみ
"JCC−400"
特記:7MHz,SSB,長野県内
次の目標500を目指し努力中
"JCG−400"
特記:7MHz,SSB,長野県内
次の目標500、でももう今からじゃ無理?
"WAJA"
特記:7MHz,SSB,長野県内
JARLアワードの中では意外と早く達成
"JARL Stations−R"
あらゆるバンド、モード動員の末で特記なし
"ADXA−HALF"
特記:21MHz,SSB,長野県内
初のDXアワード、次の目標ADXAは…?
"AJA−1000"
特記長野県内のはずが申請ミスで無特記…
"50MHz−100"
特記:SSB,長野県内、電子申請でGET
"1200MHz−10"
特記:FM,QRP、かなり達成難しかった…


【その他アワード(クラブ発行など)】

"まくらが40"(古河アマチュア無線クラブ)
長野県No.2とのこと、No.1は誰だろう?
"長野クラブ賞"
楽かと思えば、意外と達成難しく、特記なし
"安曇野クラブ賞"
No.900という、きりのいいNoでGET
"十勝クラブ賞"
一見地味だが、よく見ると美しい版画に好感
"道の駅 金賞"(久慈サンキスト倶楽部)
第123号という、覚えやすいNoでGET
"道の駅 全エリア賞"(久慈サンキストC)
いつの間にかカードが集まりGET
"NEW!! わかふじ国体 A賞"
静岡県実行委などの後援付きの風格漂う
"両国国技館 横綱賞"(すみだウェーブ無線C)
私(の体格)にぴったりな賞だとの説も(!)
"善光寺御開帳賞"(長野善光寺平ハムクラブ)
発行番号100ときりがいい(そういうの多いな)
(ネタ切れ そのうち追加します)