|
【山行・自然観察リスト】
2025年最初の山〜皆神山
2025年最初の山〜皆神山
1/1、私にとっては恒例となっている元旦の「山」・皆神山に、初詣を兼ねて訪問。
昨年の1/1は、この山への訪問後、例の「能登半島地震」が発生し、様々な意味で忘れ難い日となってしまったこともあり、今年はどうか、平穏な年の始まりでありますように… と祈念しながらの訪問であったが、今回は昨年末の天気予報が良い意味で的中しなかったせいもあってか、昨年同様の温暖な気候で皆神神社境内にはほとんど雪も見られず、また空模様も比較的良好で、頂上の「富士浅間神社」祠の裏手からは、昨年は曇り加減で見られなかった戸隠連峰や飯縄山方面の眺望が得られたのが嬉しかった。
もっとも、世の中の状況は、今回の皆神山の情景のように穏やかな様相ばかりではない。例えば昨年の「能登半島地震」の被災地では、その後、重ねて豪雨災害までが発生して復興は容易に進んでいないし、今年も東北の青森県などでは豪雪続きで、被害も発生しているという。青森県といえば、昨年まで次男が大学在学のため弘前市に居住しており、その間は私も年に数回は必ず訪れてきたので、今やカーナビ無しでも普通に行来できるほど馴染んだ地となっており、それだけに、豪雪のニュースは少なからず心配だ。さらには、いつ果てるとも知れない物価高とか、はたまた海外の諸情勢とか…
果たしてそれら諸々の事象が、今後どのように複雑に絡み合いながら、いかなる未来の姿を運命的に創造して行くのか… 無論、人智の到底及ぶところではない。となると、我が胸中に去来する想いは(毎年のことだが)ただ一つ… まずは令和の御代の弥栄を希いつつ… 今年一年、ここ皆神山の今日の穏やかな情景のごとく、どうか我が国にとって、また我が家にとって、平穏無事な日々でありますように…